忍者ブログ
ラリーじゃないよ。 アマチュア無線を細々と。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この年末年始の休み8日間は
青森→札幌→東京→札幌→青森の
計4回も飛行機に乗る過密スケジュール。

日航機事故のあった1/2の小生は、事故の1時間半前に
羽田空港C滑走路を使って札幌に飛び立っており
危なかった。
(新千歳に着いてすぐ事故の第一報を知る)

出発は第2ターミナル、ウイング最右端の66番スポット
C滑走路を目の前にしており、もし事故に遭遇していたら
C5から誤侵入の海保機を最もハッキり目視できるポイントだった。





ということで、エアバンド受信機は
搭乗する際にいつも携帯していたい。

アイコムから今年末に新発売IC-R15
Bluetooth接続とUSB-TypeC充電で今風
スキャンも早そうだし
今のIC-T90を売り払って、これ欲しいなあ。

どちらかというと
マニアよりも初心者向けに機能性を振っているこれは
今回の事故もあってバカ売れではないか。

T90は50MhzFMなんか期待して買ったけど
約10年間、一度も交信できず残念。

 

拍手[1回]

PR
最近の状況ですが・・・
青森で中古軽自動車を買ったので、ぼちぼち移動運用に取り組み始めました。

アンテナは最近流行りのカーボン製釣竿に直接給電、
JS1WWR仕様で全長11m。
IC-706mk2G(バッ直) + AH-4 + ベンチャーパドルBY-2。
土日昼間の限定、7・10・14MHz辺りのCWほぼ受信のみ。

その他、
エアバンド&FR24、日帰り温泉・林道めぐりを少々。

拍手[1回]

8エリア札幌市に転勤になりました。

転職したわけではなく札幌の支店に。
別に北海道を希望していた訳でもなく。

高校を出てから約30年ぶりに北海道の住民に逆戻りです。

30年間も本州に居たので、寒い北海道に体が馴染めない。
やっていけるか・・・

拍手[0回]


更新時期がH28年2月と近付いてきた。
再免許申請書を売っているハムショップが近くに無いので、
初めての電子申請Liteをやってみようと思います。
(Liteって言うくらいだから、本当に簡単なんだろうな!)

思い起こせば・・・
免許状初交付は昭和55年9月。
当時は小学生で、学校から帰ってきたらポストに北海道電波管理局
からの免許状が入っていて、「JH8S・・」位かな~、と思っていたら
Wまで交付されていてショックだったが。

あれから、途中に有効期限切れを挟みながら、今ここまできました。

拍手[1回]

今日発売の、こんな別冊特集号も買ってしまいました。
11月に入ったら、車に付けている無線機やアンテナを取
り外さないとなあ。
車庫証明やら印鑑証明取り寄せやらで11月は更に
忙しくなりそうです。

拍手[1回]

来年発売されるインプレッサが発表!
2L新型水平対抗エンジンにCVTで燃費が改善。アイドリングストップも搭載される
とか。
アウトバックみたいに車高が高いXVに「アイサイト」が搭載さるなら
これも買いだな~

今乗っているのは3.0Lのアウトバックワゴンだが、別にもう2.0Lでも良いし
荷物が詰めるなら5ドアでもよいかな。
29_l.jpeg

拍手[1回]

朝、カーテンを開けると今年初めての大雪でした。
日曜日でありながら、まだ出来ていない仕事をやるために早朝から会社へ。
職場のある東京都中央区に近づくにつれ蒙吹雪。
そんでもって今日は行きたい所があるので仕事をサッサと中断、再び帰りの電車に飛び乗る。

都心からこの吹雪の中、約2時間電車を乗り継いでやってきました東松山。
技術講習会は“ビギナーのためのCW実践テクニック”ということです。この雪なので多分参加してるのは2~3人位だろうと思いきや約30人も来てました。
ハムは20年以上やっていますが(やっているというか免許を持っていただけだが)JARLのイベントは参加するのが今回初めてです。
で、驚いたのは参加者の年齢層の高さ!20代はもう期待できないだろうが同じ30代位の人も見当たらない。というかオレが参加者で一番若い!アマチュア無線の衰退というのは、若い人が全然入ってこないということを改めて実感。ということでお邪魔にならないよう一番後ろに席を取る。

講習の方はJA4QQJさんがワッチの重要性についてお話をされておりました。
SA390046.jpg

拍手[1回]

妻の持っている楽天ポイントを分けてもらい買って頂きました。
局数もいないことだしな~んにも聞こえなくなるのも嫌だし500Hzで十分かなとも思いましたが、7MHzでの常用(するかもしれない)を考え350Hzをチョイス。
次の日曜日に早速IC-706MK2Gにインストールして遊んでみます。
DSCF5086.JPG

350Hzの切れ味サッパリを想像する図
homoo1.jpg

拍手[0回]

5年くらい前にヤフオクでベンチャーを入手するが、変な25pinのsubコネクターがついていたため
RIGにつなげられず、押入れにしまったまま月日が流れ。
今日、奇跡的に会社が19時で抜け出すことができ、秋葉原にすっ飛んでステレオジャックを買って
家に戻って医龍を見ながら、WRC先生は医療事故を起こして左遷されて以来、数年ぶりに
ハンダコテを握りステレオジャックへの移植オペに挑戦・・・

18才でQRT以来、40台間近に迫った今20年ぶりにCWの電波を出せる環境がようやく整った。
コンテスト開始前の0:00UTCになんとか間に合ったぜ。
DSCF5084.JPG

拍手[0回]

いつもの荒川の土手で10mの釣竿LWとAH-4で出てきました。
午後2時~5時のみ、かつコンデションはイマイチで専ら14MHzでの参戦となりましたが、普段はバンド内が静かなくせに、今日に限っては結構沢山の局が聞こえてきました。“じゃぱーん~”ってやったの高校出て以来ほとんど久しぶりかな。
日が沈みかけた頃から西側が強力に入感し始めて、ひょっとしたらGやらヨーロッパの奥深いところが入ってくるかもと期待するが、日没5時にはコンデションがシボんでやむなく撤収。
それでもこんなショボいアンテナ(ACコード半分に裂いただけがアンテナか?)で随分遠くまで飛んでいったなと我ながら関心です。
そして1カ月後のCWは今から準備。まずはヤフオクで買ったまま使ったことのないキーを押入れから探しださないと。

【本日の交信収穫】
W(アメリカ合衆国)、HS(タイ)、BV(台湾)、VR(ホンコン)、V7(マーシャル諸島)、VK(オーストラリア)、UA(ロシア)、OF(フィンランド)、OM(スロバキア)、SN(ポーランド)
(14MHzメインでこれだけ?って言われそうですが・・・ハイ)
zone15.gif

拍手[0回]

アンテナカップラーを物色していたら発見しました。
コメットから新しく発売されたCAT-10と、ミズホ通信から発売されていたKX-S9は外見どころか、中身も一緒。コイルの巻き方がほぼ同一なので、コメットが類似商品を出したということでしょうか?単純なΠマッチなので当たり前といわれればそうでしょうが・・・
コメットCAT-10 http://www.hanna-e.com/musenki/m_op/cat-10.html
ミズホ通信KX-S9 http://homepage3.nifty.com/kaki-p/radio/mizuho/kx-s9.html

ミズホ通信ではコイル単品を約1600円で今でも販売しているようです。バリコンやその他のパーツを買い集めるのと比べるとコメットの完成品CAT-10は中身スカスカで15,540円と高いなあ~と思いますが、実際にケースに穴開けたりバリコンの入手を考えると完成品を選んでしまうかも。

アイコムのAH-4を使っていますが中途半端に大きくて使いずらいんですよね。
LA-2_2.jpgKX-S9.gif

拍手[2回]

“やるぞっー”って事前に気合だけ入ってましたが、7・21・50・430MHzで結局20局あまりの交信で終わりました。コンテスト中の移動禁止なんて無視して、自宅と荒川の土手からの参戦でした。高校時代はクラブ局で殆ど睡眠とらずにぶっ続けでやってたもんですが、やっぱりのんびりやってた方が楽ですね。
そろそろCW再デビューにむけて、ヤフオクで買った中古のバイブを押入れから出してこなくては。

拍手[0回]

高校時代から20年のブランクがあるのでコールサイン以外は殆ど取れなくなってしまいました。
昔はローカル仲間と一緒に電信級、2アマとステップアップし100字/分でも遅いねなんて言いながら、自宅にも14MHzフルサイズ3エレ上げてCWでDXCC追いかけてたもんですが、なさけない。
「A1 CLUB」のHPには練習用MP3ファイルがあるので、au携帯のLISMOにコピーして通勤時間に聞いています。10月全市全郡コンテストが目標だな。

拍手[0回]

今日も昼過ぎに志木市の荒川土手に行ってきました。
50MHzは久々に開けて北海道が出てきました。小樽の局が1や2エリアから呼ばれてパイルになっていました。でも関東周辺の局は巾広く出てきているわけでもなくバンド内は寂しい感じ。29MHzに降りてみるとFMでいつもの旭川のおじさんが、21・18MHzでも北海道が開けています。
21MHzの海外では3D2WW(フィジー)の日本人局がS9で出ていたので呼んでみましたが、どパイルでかなわず・・・、っていうか埼玉みたいな人口密集地で呼ぶ方に回ると近所の局のサイドの広がりまくって混変調でバンド全体がバリバリして使えません。無線離れのこのご時世にどこに隠れていたんだろう。こんなときは回り誰もいない8エリアが良かったですね。局数が少ないからエリア指定でも圧倒的に有利だしね。
これ以外にアフリカ東部沖のモーリシャス近くの3B7(セント・ブランドン島)というのが出ているらしいので、釣竿アンテナでも何とかなるかもしれない14・18MHz辺りを探してみましたが見つけられませんでした。

別にDX狙いではないけれどSSBでは限界を感じてしまいます。
もうすっかり忘れてしまったCWを約20年ぶりに再開しようかな。

拍手[0回]

もうすぐ10月なのに今日も暑かったっすね。
家から車で20分位の荒川河川敷に行ってきました。

久々の10m釣竿アンテナの登場です。
河川敷といっても釣りでもないのに、しかも10mものものを垂直に立てているのですから、とっても怪しい・・・
通っていく人みんなが気になって見ていきます。
SA390012.jpg

釣竿は適当に地面から出ているガードレールなどの杭などに寄せ付けて、100円ショップで買ってきたバリバリのマジックテープ2本でぐるぐる巻きにして垂直に立つよう固定しています。釣竿にはACコードを割いたコード10m程を巻きつけて、オートマッチックアンテナチューナICOMのAH-4で調整を取っています。設営わずか5分。
アースの方は車体のこれまた適当なボルトに常に落としたままで、マッチングも3.5MHzから50MHzまでSWR1.0にスコンと落ちてくれます。
SA390015.jpg

早速、各バンドの様子を見てみますと50MHzは全く静か、21MHzはJR6沖縄や九州が開けており、7MHzはYLコンテストでバンド中が賑やか。21MHzにもどってみますとKH0(サイパン島)の日本人移動局が強力に入ってきており、試しにコールすると1発でゲッチュー。モービル半固定で釣竿アンテナで出ていることを伝えると「良くきてますよ~」とRS59をもらいました。
zone27.gif

拍手[0回]

HOMENext ≫
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/24 Sownwbf]
[05/04 Travelerrutty]
[04/09 TrealdSot]
[04/08 TrealdSot]
[04/08 VonaldSot]
最新TB
プロフィール
HN:
麦チョコ
性別:
非公開
自己紹介:
第二級アマチュア無線技士。越中富山ふるさとチャレンジ検定「中級」。縁もゆかりも無い富山5年目・北陸9年目。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ JH8WRC/7 blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]