忍者ブログ
ラリーじゃないよ。 アマチュア無線を細々と。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々の遠距離の出張です。

仕事が沢山あるのに出張に行けということなので日帰り。
朝4時起きの出発、帰りは最終22時着の便で余裕なし・・・

拍手[0回]

PR

いつもの土手に昼過ぎから行ってきました。
50MHzは関東一円の移動局が2~3局程、21MHzはシーンとしてます。
18MHzに降りるとSSBでVK9ANHってのがノンビリJAとQSOしていたので呼ぼうかと思っていたら、急に“UP3”やら“UP5”ってアッチコッチ動いての猛パイル。
結局こんなアンテナで勝てる訳もなく断念。無理なことはぜず、59+20dbで入感してくるSTVラジオを聞いてのんびりと。
SA390020.JPG

押入れからCWのキーをようやく見つけ出しました。
あこがれのBENCHERを5年位前にヤフオクで買ったが、そのまま使ったことがないのでサビサビ状態。
IC-706MK2Gの前面コントローラのマイク端子に取り付けたいので8pコネクターや抵抗2本を買ってこないと接続できないぞ・・・。
DSCF5069.JPG

拍手[0回]

土曜日は近所の埼玉大学の学園祭に行ってきました。
学園祭は安く酒が飲めるから好き!
出店が30店ほど出ていて盛り上がっていますよ~。

国立なのでアカデミックな出し物があると思いきや、バンドやら体育会の試合など私大とそんなに変わらないんですね。(微かに期待していたアマチュア無線部というのも有る訳ナシ)工学部や理学部があるけど白衣着てる人なんて皆無。しかも校舎に入ってみるとエレベータが設置されていて、もしかして学部の学生もこれを使っているのか?
寮生やら野人みたいな応援団もいもない。
「しゅっし~ん!」ってやっていた15年近く前の田舎の国立大とは違うんですね。
DSCF5058.JPG

拍手[0回]

いつもの荒川の土手で10mの釣竿LWとAH-4で出てきました。
午後2時~5時のみ、かつコンデションはイマイチで専ら14MHzでの参戦となりましたが、普段はバンド内が静かなくせに、今日に限っては結構沢山の局が聞こえてきました。“じゃぱーん~”ってやったの高校出て以来ほとんど久しぶりかな。
日が沈みかけた頃から西側が強力に入感し始めて、ひょっとしたらGやらヨーロッパの奥深いところが入ってくるかもと期待するが、日没5時にはコンデションがシボんでやむなく撤収。
それでもこんなショボいアンテナ(ACコード半分に裂いただけがアンテナか?)で随分遠くまで飛んでいったなと我ながら関心です。
そして1カ月後のCWは今から準備。まずはヤフオクで買ったまま使ったことのないキーを押入れから探しださないと。

【本日の交信収穫】
W(アメリカ合衆国)、HS(タイ)、BV(台湾)、VR(ホンコン)、V7(マーシャル諸島)、VK(オーストラリア)、UA(ロシア)、OF(フィンランド)、OM(スロバキア)、SN(ポーランド)
(14MHzメインでこれだけ?って言われそうですが・・・ハイ)
zone15.gif

拍手[0回]

いよいよ今年も開幕しました。
ラリーする訳でないのですが、それでも昔はセリカGT-FOUR(ST-185)に乗ってたり、学生時代はオフロードバイク(スズキ油冷DR)に乗ってエンデュローに出場してましてよ。
でも8J8WRCは聞こえませんね?

東京支局のJH8WRC/1の方は明後日日曜日にWWDXcontestでSUBARU車移動局で全世界にサービス予定。
明日土曜日はいつものサービス出勤です。
20071006-00000313-reu-spo-view-000.jpg

拍手[0回]

アンテナカップラーを物色していたら発見しました。
コメットから新しく発売されたCAT-10と、ミズホ通信から発売されていたKX-S9は外見どころか、中身も一緒。コイルの巻き方がほぼ同一なので、コメットが類似商品を出したということでしょうか?単純なΠマッチなので当たり前といわれればそうでしょうが・・・
コメットCAT-10 http://www.hanna-e.com/musenki/m_op/cat-10.html
ミズホ通信KX-S9 http://homepage3.nifty.com/kaki-p/radio/mizuho/kx-s9.html

ミズホ通信ではコイル単品を約1600円で今でも販売しているようです。バリコンやその他のパーツを買い集めるのと比べるとコメットの完成品CAT-10は中身スカスカで15,540円と高いなあ~と思いますが、実際にケースに穴開けたりバリコンの入手を考えると完成品を選んでしまうかも。

アイコムのAH-4を使っていますが中途半端に大きくて使いずらいんですよね。
LA-2_2.jpgKX-S9.gif

拍手[2回]

土日は定休日ですが、土曜日の今日も休日出勤でした。

ウチは不景気で商品がさっぱり売れないにも関わらず、逆にいいカッコしようと頑張る人がいて下々の仕事が増える会社です。会社のHPはお客様のためになんてありきたりのこと書いていますが、霞ヶ関某監督官庁の役人も「お宅(我社)はウチよりも官僚的ですねぇ~」と言われたのは社内でも有名です。
仕事を持ち帰りもう日曜日は休むことにして月曜日早く会社に出勤することに決心しました。
そしてその分、日曜日は無線も少しやろうかな。

ところで8エリアはもう雪ですね。
僕が居た頃は10月下旬に初雪が降り11月下旬に根雪になると記憶していましたが今年は早いようです。
一方、今日のさいたま市は日中、長袖では暑い位でした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071013-00000037-mai-soci

拍手[0回]

“やるぞっー”って事前に気合だけ入ってましたが、7・21・50・430MHzで結局20局あまりの交信で終わりました。コンテスト中の移動禁止なんて無視して、自宅と荒川の土手からの参戦でした。高校時代はクラブ局で殆ど睡眠とらずにぶっ続けでやってたもんですが、やっぱりのんびりやってた方が楽ですね。
そろそろCW再デビューにむけて、ヤフオクで買った中古のバイブを押入れから出してこなくては。

拍手[0回]

高校時代から20年のブランクがあるのでコールサイン以外は殆ど取れなくなってしまいました。
昔はローカル仲間と一緒に電信級、2アマとステップアップし100字/分でも遅いねなんて言いながら、自宅にも14MHzフルサイズ3エレ上げてCWでDXCC追いかけてたもんですが、なさけない。
「A1 CLUB」のHPには練習用MP3ファイルがあるので、au携帯のLISMOにコピーして通勤時間に聞いています。10月全市全郡コンテストが目標だな。

拍手[0回]

最近とっても気になるキットがあります。
20年前の中学生の頃、自分でエッチングしてプリント基板から起すまでして自作してたんだけど、デジタルものは電気的に回路が間違っていなければ必ず動きますが、RFものは間違っていなくてもうまく動かないことが多く昔からイヤでした。
Yahooのオークションで偶然発見したのがこれ。これは7MHzのCW受信機なんだけど、ラジオICチップを使っているので面倒な調整など手間がかからず作りやすいじゃないかと思うんですよ。そしてもって価格が3,800円!素晴しい!
さらにCW送信機と、ロータリーエンコーダーが接続可能なLCD表示付きVFOなんてものも出ていて全部で3つ揃えても1万円ちょっと!本当はエレクラフト社から出しているKX-1が良さそうですが、5万円もしますしね。
冬のボーナスで買って、今度の正月は帰省(もちろん8エリア)しないから退屈なんでこれでも作ろうかなーなんて考えてます。
これを弁当箱位のケースに収めれば出張先のホテルで移動運用も出来るなあー(この盆に帰省ついでに移動運用してやろうと持って帰ったIC-706は激重たかった)
その前にCW、自信が取り戻せるくらいに復習しないと・・・

会社のHP http://www.kida-elec.com/index.html
愛好者のBBS http://www.kida-elec.com/cgi-bin/imgboard.cgi

kem-rx7-all.jpg

拍手[3回]

今日も昼過ぎに志木市の荒川土手に行ってきました。
50MHzは久々に開けて北海道が出てきました。小樽の局が1や2エリアから呼ばれてパイルになっていました。でも関東周辺の局は巾広く出てきているわけでもなくバンド内は寂しい感じ。29MHzに降りてみるとFMでいつもの旭川のおじさんが、21・18MHzでも北海道が開けています。
21MHzの海外では3D2WW(フィジー)の日本人局がS9で出ていたので呼んでみましたが、どパイルでかなわず・・・、っていうか埼玉みたいな人口密集地で呼ぶ方に回ると近所の局のサイドの広がりまくって混変調でバンド全体がバリバリして使えません。無線離れのこのご時世にどこに隠れていたんだろう。こんなときは回り誰もいない8エリアが良かったですね。局数が少ないからエリア指定でも圧倒的に有利だしね。
これ以外にアフリカ東部沖のモーリシャス近くの3B7(セント・ブランドン島)というのが出ているらしいので、釣竿アンテナでも何とかなるかもしれない14・18MHz辺りを探してみましたが見つけられませんでした。

別にDX狙いではないけれどSSBでは限界を感じてしまいます。
もうすっかり忘れてしまったCWを約20年ぶりに再開しようかな。

拍手[0回]

もうすぐ10月なのに今日も暑かったっすね。
家から車で20分位の荒川河川敷に行ってきました。

久々の10m釣竿アンテナの登場です。
河川敷といっても釣りでもないのに、しかも10mものものを垂直に立てているのですから、とっても怪しい・・・
通っていく人みんなが気になって見ていきます。
SA390012.jpg

釣竿は適当に地面から出ているガードレールなどの杭などに寄せ付けて、100円ショップで買ってきたバリバリのマジックテープ2本でぐるぐる巻きにして垂直に立つよう固定しています。釣竿にはACコードを割いたコード10m程を巻きつけて、オートマッチックアンテナチューナICOMのAH-4で調整を取っています。設営わずか5分。
アースの方は車体のこれまた適当なボルトに常に落としたままで、マッチングも3.5MHzから50MHzまでSWR1.0にスコンと落ちてくれます。
SA390015.jpg

早速、各バンドの様子を見てみますと50MHzは全く静か、21MHzはJR6沖縄や九州が開けており、7MHzはYLコンテストでバンド中が賑やか。21MHzにもどってみますとKH0(サイパン島)の日本人移動局が強力に入ってきており、試しにコールすると1発でゲッチュー。モービル半固定で釣竿アンテナで出ていることを伝えると「良くきてますよ~」とRS59をもらいました。
zone27.gif

拍手[0回]

JCG(郡コード)の後ろにアルファベットA~Zを付けて町村を示すコードがあります。
ここ10MHzのCWを聞いているとよく交換されており数年使われるようになったようです。
30才台後半の僕といえど長いブランクをおいて無線を再開した者にとって、こういうここ数年の変化が良く解りらず付いていけません。

ところがJARLのサイトのJCC・JCGコード表を見ても記載されていません。
ググってみるとTurbo Hamlogで勝手に決めている整理番号のようですが、携帯電話サイトで公開されている方がおられます。
移動先で簡単で検索できるので使わせてもらっています。
http://ji1cqa.sakura.ne.jp/skgcslist/index.htm

16a5cf33jpeg



更にこんなのとかが家のパソコンや携帯電話サイトで判るのですから便利になったもんです。
NICT.JPG
29146771jpeg

拍手[0回]

     
最後の休日久々に出てきました。

というか、社宅の隣が3F建てのスーパーで、その屋上駐車場への移動です。
社宅ではこのスーパーのため見通しが悪いため、隣の屋上駐車場での運用です。でもお買い物しないと無料駐車は残念ながら1時間まで。
アンテナは停車時のみコメットのCHV-6(7MHz~430MHz)でマグネット基盤で取り付け、アースはマグネットアースシートMAT-50で車体と取っています。
SA390004.JPG

リグはヤフオクで入手した中古のIC-706mk2Gです。
以前はこれもヤフオクで入手したFT-100でしたが、使いでが悪くICOM社製に乗り換えましたが、これは結構使えます。今となっては10年以上前のモデルのマイナーチェンジ版ですが、DSP、バンドスイープやSWRグラフ表示やらが付いていて、しかも液晶部分が大きいので移動運用でも使いでがよろしい。

肝心の飛びの方は、Eスポを期待していたのですが、50MHzはローカル移動が2~3局しか聞こえず、さっぱりでした。
SA390006.JPG

拍手[0回]

HPも持っているのですが、更新作業が面倒なのでブログを立ち上げました。
アマチュア無線の色々な活動のメモ代わりとしてupしていきます。

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/24 Sownwbf]
[05/04 Travelerrutty]
[04/09 TrealdSot]
[04/08 TrealdSot]
[04/08 VonaldSot]
最新TB
プロフィール
HN:
麦チョコ
性別:
非公開
自己紹介:
第二級アマチュア無線技士。越中富山ふるさとチャレンジ検定「中級」。縁もゆかりも無い富山5年目・北陸9年目。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ JH8WRC/7 blog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]